* 概要 [#aa4f1ea6]
;,[[ELM英語学習教材研究所/日本語4文型と英語5文型>http://www.elm-lab.com/CCP010.html]]((http://www.elm-lab.com/CCP010.html))に、
;,日本語について「4文型」が紹介され、英語の5文型との対応付けがされている。
;,しかし、日本語は品詞の違いでしかなく、動詞を中心とした構文分類とはレイヤが異なる。
;,以下では、反例を示すことで、提示されている対応付けの誤りを説明する。

* 紹介されている文型と対応付け [#ze013542]
*** 日本語4文型 [#e1affbfa]
|     |l:                  |l=:l:             |l:                   |c
|*番号|*メタ表現           |*品詞表現         |*簡単な説明          |
|*J1  | 何(誰)が-どうする  | 名詞が-動詞      | 主語の動作          |t=:
|*J2  | 何(誰)が-何だ      | 名詞が-名詞だ    | 主語の名前・職業など|
|*J3  | 何(誰)が-どんなだ  | 名詞が-形容詞だ  | 主語の様子・状態    |
|*J4  | 何(誰)が-ある(いる)| 名詞が-ある・ない| 主語の存在          |

;,ちなみに、述語の品詞に基づく分類では、3文型が外人向けの日本語教育に使われている。
;,3文型の分類では、J4の「ある」「いる」は動詞なのでJ1に、「ない」は形容詞なのでJ3となる。

*** 英語5文型 [#zc76d4db]
;,英語5文型は、同[[ELM英語学習教材研究所/5文型とは>http://www.elm-lab.com/CCP009.html]]((http://www.elm-lab.com/CCP009.html))から引用する。
|     |l:       |l:l=:                  |c
|*番号|*構文記号|*対応する日本語パターン|
|*E1  | SV      | SはVする            |t=:
|*E2  | SVC     | SはCである          |
|*E3  | SVO     | SはOをVする        |
|*E4  | SVO₁O₂  | SはO₁にO₂をVする    |
|*E5  | SVOC    | SはOをCとVする    |

;,なお、Sは主語、Vは動詞、Oは目的語、Cは補語である。

*** 日本語4文型と英語5文型の対応 [#gcfa4dd6]
|   |l:           |l=:  |l:     |lx:                           |c
| J4|何が-ある    |     |       |                              |
| J1|何が-どうする|tx:E1|tx:SV  |tx:##何が      -どうする##|
|tx:|tx:          |   E3|   SVO |   ##何が-何を   -どうする##|
|tx:|tx:          |   E4|   SVOO|   ##何が-何に-何を-どうする##|
|tx:|tx:          |   E5|   SVOC|   ##何が-何を-何と-どうする##|
| J2|何が-何だ    |   E2|   SVC |   ##何が      -何だ    ##|
| J3|何が-どんなだ|^    |   ^   |   ##何が      -どんなだ##|

    数学 一覧 検索 最新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS