• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
/猫式(NekoSiki)
#norelated
%indent

* 猫式 ── 直感的な物理数学  [#oac82a63]
* 猫式 ── 直感的な工学数学  [#oac82a63]

細かいことは数学、物理、工学を順に勉強せねばならないが、現実の時間制限ってのは厳しいものである。
工学ってのは結果さえ保証できれば、途中の手段を選ばずとも問題ない。

一般に、数学、物理、工学は順を追って勉強せねばならないが、現実の時間制限ってのは厳しいものである。
工学は結果さえ保証できれば、途中の手段は何でも良い。
猫式では、途中で認められていない方法を用いても、直感的に確実に結果に辿り着ければ良しとする。

** [[猫式のヤリ方]] [#ib520d16]
- 目標:暗記を少なく、計算を少なく、直感的思考回路、一貫的表記方法
- 副作用:途中計算が怪しい…

** 記号法 [#r40d1313]
** はじめに [#k8d8d058]
- [[猫式のヤリ方]]

工学や物理の記述に、言葉ではなく、数式を使うのは、
無駄が無く要点を押さえているためである。
上手い表記記法では、公式を覚えなくとも、
記号を操作する感覚で答えを楽々と作り出してしまう。
** 単発記事 [#oc8ab53c]
*** 複素関数・指数関数・三角関数・双曲関数 [#jc78c7a0]
- [[三角公式]]
*** ベクトル・微分積分 [#y72ee29c]
- [[積分定数]]
- [[ベクトル微分演算子]]
- [[ベクトル積分演算子]]
-- [[基底成分表記]]
-- [[点積分]]

例えば、微分の連鎖則は次のように表記できる:
#ceq(e)
    ダッシュ表記:$$ F'(x) = f'(y) y'(x) $$
#ceq(q)
    但し、$$ F(x) = f(y(x))$$
#ceq(e)
    分数形表記:$$ \ddd{z}{x} $ = $ \ddd{z}{y} $ \ddd{y}{x} $$
#ceq(end)
ダッシュ表記では、恐らく但し書きとセットで公式を覚えるしかない。
対して、分数形表記では$$ \ffd{Z}{X} $ = $ \ffd{Z}{Y} $ \ffd{Y}{X} $$のような約分の感覚が使える。
この感覚さえあれば、$$ \ddd{z}{a} $ = $ \ddd{z}{y} $ \ddd{y}{x} $ \cdots $ \ddd{c}{b} $ \ddd{b}{a} $$のような応用は小学生でもデキる。
しかし、ダッシュ表記法で書くと、大学生でも面倒なことになるだろう。
ここに雲泥の差がある。
** 猫の教科書 [#a101266f]

猫は楽をするべく、分数型表記のような便利な表記法を選ぶ。
もし適切なものが無ければ、独自の表記法を作り上げる。
これが猫のヤリ方である。

* WikiSeed [#z2ace658]
  [[PukiWiki>http://pukiwiki.sourceforge.jp/]] を拡張した 
  [[PukiWiki Plus!>http://pukiwiki.cafelounge.net/plus/]] を、さらに拡張した 
  [[NekoWiki>http://limg.orz.hm/NekoWiki/]] による情報共有システムです。

- [[書式]] ── 独自拡張を含んだ書式の一覧。

※ 以下はPukiWikiのオリジナルドキュメントであるため、NekoWikiの独自拡張は含まず。
- [[ヘルプ>Help]] -- PukiWikiで編集するには?
- [[テキスト整形のルール(詳細版)>FormattingRules]]
- [[プラグインマニュアル>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin]]

//** 練習ページ
//- [[砂箱>SandBox]] -- 編集をお試しください
//- [[足跡>コメント]] -- 一言どうぞ
//- [[InterWikiSandBox]] -- [[InterWiki]]を試してみてください

//** リンク
//- [[PukiWiki 本家>http://pukiwiki.sourceforge.jp/]]
//- [[PukiWiki Plus! 本家>http://pukiwiki.sourceforge.jp/?PukiWiki]]

    数学 一覧 検索 最新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS