* 明治32.10=西暦1899 国民新算術書 : 生徒用. 尋常小学巻1 [#e4e2f4ac]
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826693
** P46 第十二章「十より二十までの数の加法」 [#h0a66c28]
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826693/28
- 式
-- 問題: ニに三を加ふれば幾つになるか。
-- 算式: 2+3
-- 読み: 二に三を加ふる
-- 運算:(筆算省略)
-- 答 : 五
- 印
-- 「+」は加法のしるしなり。
- 加算表
-- 00を除いて99項
> 三に四たすの七
> 六に七たすの十三

** P61 第十五章「十より二十までの数の減法」 [#d385864b]
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826693/35
- 式
-- 問題: 五より三をひかば残りは幾つあるか。
-- 算式: 5−3
-- 読み: 五よりひく三
-- 運算: (筆算省略)
-- 答 : 二
- 印
-- 「−」は減法のしるしなり。
- 減算表
> 五より三ひく二
> 十二より三ひく九

** P67 第十八章「十より二十までの数の乗法」 [#q30df4bd]
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826693/38
- 式
-- 問題: 三に二をかくれば幾つになるか。
-- 算式: 3×2
-- 読み: 三にかくる二
-- 運算:(筆算省略)
-- 答 : 六
- 印
-- 「×」は乗法のしるしなり。
- 乗算表
-- ニ四が八
-- 四五二十(まで)
> ニ四が八
> 四五二十(まで)

** P73 第二十章「十より二十までの数の除法」 [#s66fa33b]
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826693/41
- 式
-- 問題: 六を同じやうに三つづつに分けよ。
-- 算式: 6÷3
-- 読み: 六をわる三
-- 運算: (筆算省略)
-- 答 : 二
- 印
-- 「÷」は除法のしるし。
- 除算表なし


* 明36.2=西1903/02 近世算術教科書. 上巻 [#t4138ac9]
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/826644

** P8 第二篇「四則」「加法或は寄せ算」 [#ied9a710]
- 太字表示用語
-- 加える、寄せる
-- 和
-- +、プラス、加ふる
-- =、イクオール、等し
-- (寄せ算の)九々
-- 括弧
- 大きい字表示用語
-- (加法の)互換定律
-- (加法の)結合定律
- 登場表現
-- 加えらるる数:両方を指す

** P13 第二篇「四則」「減法或は引き算」 [#t859557a]
- 太字表示用語
-- 減ずる、引く
-- 差
-- ''被減数''
-- ''減数''
-- −、マイナス、引く
- 大きい字表示用語
-- (減法の)互換定律
-- (減法の)結合定律
- 登場表現
-- 被減数−減数=差
-- 被減数=減数+差

** P17 第二篇「四則」「乗法或は掛け算」 [#s7ed0497]
- 太字表示用語
-- 乗する、掛ける、倍する
-- ''被乗数''
-- ''乗数''
-- 積
-- 因数
-- ×、掛ける
-- (掛け算の)九々
- 大きい字表示用語
-- (乗法の)互換定律
-- (乗法の)結合定律
-- (乗法の)分配定律
- 登場表現
-- 被減数−減数=差
-- 被減数=減数+差
-- (掛け算の)九々

** P20 第二篇「四則」「除法或は割り算」 [#a4732f28]
- 太字表示用語
-- 商
-- 剰余
-- ''被除数''
-- ''除数''
-- ÷、割る
-- 分数
-- 割り切れる、整除せらる
-- 完全商
- 大きい字表示用語
-- (除法の)互換定律
-- (除法の)結合定律
-- (除法の)分配定律
- 登場表現
-- 被除数=(除数×商)+剰余
-- 被除数= 除数×商
-- 除する、割る

** 語句の対応 [#j67efa60]
|加法    |減法    |乗法    |除法    |
|寄せ算  |引き算  |掛け算  |割り算  |tx:
|        |減ずる  |乗する  |除する  |
|寄せる  |引く    |掛ける  |割る    |tx:
|加へる  |        |        |        |tx:
|        |        |倍する  |        |tx:
|        |被減数  |被乗数  |被除数  |t=:
|        |減数    |乗数    |除数    |
|        |        |因数    |        |
|和      |差      |積      |商      |
|        |        |        |剰余    |
|+      |−      |×      |÷      |t=:
|プラス  |マイナス|        |        |tx:
|加ふる  |引く    |掛ける  |割る    |tx:
|九々    |        |九々    |        |t=:
|互換定律|互換定律|互換定律|互換定律|t=:
|結合定律|結合定律|結合定律|結合定律|
|        |        |分配定律|分配定律|

* 尋常小学算術教科書. 珠算之部 巻之1 [#bd3e691c]
- 巻之1 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/829869
- 巻之2 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/829870

** 巻之1-P13「百以下の加法」 [#ie574ced]
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/829869/9
- 語句
-- 合して(あはして)
-- 加法:二個以上の数を合して総数を求むるの法なり
-- ''総数''、''和'':加法によりて得たる答
-- 加算九々

** 巻之1-P32「百以下の減法」 [#i91b7585]
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/829869/19
- 語句
-- 減じて
-- 減法:大なる数より小き数を去り其の差求むる法なり
-- ''余数''、''差'':減法によりて得たる答
-- 被減数、減数
-- 減算九々

** 巻之2-P1「百以下の乗法」 [#ie0941c6]
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/829870/3
- 語句
-- 倍して
-- 乗法:或る数を倍して其の積を求むる法なり
-- ''実'':倍せらるゝ数
-- ''法'':倍する数
-- ''積'':乗法によりて得たる答
-- 乗算九々
-- 相乗ずる

** 巻之2-P27 「百以下の除法」 [#p6e2d5c7]
- http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/829870/16
- 語句
-- 分ちて(わかちて)
-- 除法:或る数を等分して其の商を求むる法なり
-- ''実'':除せらるゝ数
-- ''法'':除する数
-- ''商'':除法によりて得る答
    数学 一覧 検索 最新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS