- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
TITLE:書式規則(簡易版)
#nofollow
#norelated
#indent
- 詳細は[[書式規則(詳細版)>FormattingRules]]へ。
- 簡易版では、主に例示に留めます。
* 目次:#contents [#bb03a8cd]
#contents
^#contents
* *見出し1 [#x0336433]
** **見出し2 [#a18996ec]
*** ***見出し3 [#r2ff024d]
^* *見出し1
^** **見出し2
^*** ***見出し3
* 地の文:〜、〜~、~〜 [#aec27d6b]
行書式が無指定の場合は地の文になります。
1つだけの改行は無視されます。
1つ以上の空行を開けると新しい段が始まります。~
改行するが段を改めない場合は文末に「~」を付けます。~
~ ***のような書式指定文字が段の先頭に来る場合は「~」を前に置いて回避します。
^行書式が無指定の場合は地の文になります。
^1つだけの改行は無視されます。
^
^1つ以上の空行を開けると新しい段が始まります。~
^改行するが段を改めない場合は文末に~を付けます。
^
^~ ***のような書式指定文字が段の先頭に来る場合は「~」を前に置いて回避します。
* コメント://〜 [#l75926c4]
「//」から始まる行はコメントです。
//このように、
コメントは表示されません。
^「//」から始まる行はコメントです。
^//このように、
^コメントは表示されません。
* 字下げ:#indent、#noindent ※独自拡張 [#z570a406]
#indent
「#indent」を指定した以降は字下げ書式が適応されます。
字下げ書式では、行頭の半角空白は無視され、Wikiコードの構造を表すのに使います。
ただし、整形済み文など独自の字句解析を行う書式やプラグインは対応していません。
^#indent
^「#indent」を指定した以降は字下げ書式が適応されます。
^ 字下げ書式では、行頭の半角空白は無視され、Wikiコードの構造を表すのに使います。
^ただし、整形済み文など独自の字句解析を行う書式やプラグインは対応していません。
*整形済みテキスト(独自拡張) [#q7a6fe31]
** s整形済みテキスト(半角空白開始行) 互換仕様 [#z570a406]
#noindent
「#noindent」を指定すると従来の固定書式となります。
通常のWikiは固定書式ですので、互換性のため固定書式をデフォルトとしています。
固定書式では半角空白から始まる行は整形済み文となります。
^#noindent
^「#noindent」を指定すると従来の固定書式となります。
^通常のWikiは固定書式ですので、互換性のため固定書式をデフォルトとしています。
^ 固定書式では半角空白から始まる行は整形済み文となります。
** ^整形済みテキスト [#k70cc72b]
#indent
^「^」で始まる行は、字下げ書式と固定書式に関係なく、常に整形済み文となります。
^#indent
^ ^「^」で始まる行は字下げ書式と固定書式に関係なく、常に整形済み文となります。
* リスト [#zc116769]
** - 箇条書き [#a9919777]
- - 箇条書き
-- -- 箇条書き
--- --- 箇条書き
^- - 箇条書き
^-- -- 箇条書き
^--- --- 箇条書き
** + 番号付き箇条書き [#vf11e3e5]
+ + 番号付き箇条書き
++ ++ 番号付き箇条書き
+++ +++ 番号付き箇条書き
^+ + 番号付き箇条書き
^++ ++ 番号付き箇条書き
^+++ +++ 番号付き箇条書き
** :定義|リスト [#n9bfbd73]
:定義|説明
::定義|説明
:::定義|説明
:定義1|
:定義2|説明1
:|説明2、
長い説明
^:定義|説明
^::定義|説明
^:::定義|説明
^
^:定義1|
^:定義2|説明1
^:|説明2、
^長い説明
* 表組み [#pe14899c]
** |表組み| [#p68a1d37]
| 1,1|> | 1,2 |
|~ |COLOR(#CC0000):color|BGCOLOR(#FFDDDD):bgcolor|
|LEFT:left|CENTER:center |RIGHT:right |