• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
* $$ D_ay \equal (\ddd{}{x} + a)y [#u0bad3c7]
%indent
////////////////////////////////////////////////////////////////

* $$ D_ay \equiv \bigg( \ddd{}{x} + a \bigg) y $$ [#u0bad3c7]

1階線形常微分方程式とその解の公式は次のようになっている:
#ceq(e)
  原方程式: $$ \ddd{y}{x} $ + $ ay $ = $ R $$
 解の公式:  $$ y $ = $ e^{-A} $ \int $ e^{A} $ R $ dx $$  ただし、
#ceq(e)
  解の公式:  $$ y $ = $ e^{-A} $ \int $ e^{A} $ R $ dx $$  ただし、$$ A $ = $ \int $ a $ dx $$
#ceq(end)

未知関数$$ y $$と既知関数$$ R $$に着目すると、原方程式と解の公式はそれぞれ次のように捉えられる:
- 原方程式は、未知関数$$ y $$に対し微分を含む操作を施すと既知関数$$ R $$が得られる
- 解の公式は、既知関数$$ R $$に対し微分を含む操作を施すと未知関数$$ y $$が得られる

* 【編集中】 [#wb82b5bd]
- 問題: 定数係数2階線形常微分方程式の解法が覚えにくい
-- 場合分けを3つ覚える羽目になる
-- $$ y $ = $ e^{\lambda x} $$と置きながら$$ y $ = $ x $ e^{\lambda x} $$の解になるのが非論理的な面がある
- 現状: 1階線分常微分演算子を2回適応すれば全て解決
-- 1階線形常微分方程式を演算子法の見方で捕らえられれば良い
- 依存関係: 
-- 2階線形常微分方程式の基本的解法
-- 2階線形常微分演算子
-- 1階線形常微分演算子×2回に変換
-- 1階線形常微分演算子を定義
-- 1階線形常微分演算子の逆演算子を1階線形常''積''分演算子として定義
-- 1階線形常積分演算子×2回を適応 
- 確認事項:
-- 1階線形常微分方程式の基本解法と演算子法の対応関係
-- 2階線形常微分方程式の基本解法と演算子法の対応関係
- 展望:
-- 高階線形常微分方程式の演算子法
-- 演算子法の限界

    数学 一覧 検索 最新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS