【執筆中】 EditToHeaderToFooter

凌宮読取術:$$ \int_{x_0}^{x_n} \!\! \ddd{F}{x} dx $$$$ = $$$$ F(x_0) $$$$ - $$$$ F(x_n) $$ EditToHeaderToFooter

微分積分学には、「微分積分学の基本公式」と呼ばれる定積分と原始関数を結ぶ関係式がある。
$$ \ddd{F}{x} $$$$ f(x) $$と置き、「$$ F(x) $$$$ f(x) $$の原始関数」のように書かれる。

$$ \int_{x_0}^{x_n} \!\! f(x) dx $$$$ = $$$$ F(x_0) $$$$ - $$$$ F(x_n) $$

一般に、微分は被微分関数の傾き、積分は被積分関数の面積として教えられる。
ところが、微分積分の基本公式では微分の結果を積分するため、両立できない。
このため、図による直感的な説明が少ない。

しかし、微分と積分が傾きや面積など図形概念と直結している。
また、後に学ぶベクトル解析の3大積分公式*1*2*3の習得・挫折にも直結している。
このため、微分積分学の基本公式は、図で直感的に理解できた方が圧倒的に有利になる。

これに対し、凌宮数学では、微分積分学の基本公式の図による直感的説明を考えた。
3大積分公式への繋ぎを考慮し、面積での積分の図示を諦め、
微分と積分のもう一つの図示方法を用いる。

もう一つの微分積分 ── 被微分関数・被積分関数の無い微分・積分 EditToHeaderToFooter

問題を簡単にするため、まず1つの変数$$ F $$だけについて考える。
$$ x $$軸上に2点$$ x_0 $$$$ x_n $$があり、その差を$$ \Delta x $$$$ \equiv $$$$ x_n $$$$ - $$$$ x_0 $$と定義する。

次に、$$ \Delta x $$を任意に分割する。
$$ x_0 $$から順に分割点を$$ x_1 $$$$ x_2 $$$$ x_3 $$…と名付け、纏めて$$ x_i $$と表す。ただし、$$ 0 $$$$ i $$$$ I $$*4
$$ x_i $$の差を$$ \delta x_i $$$$ \equiv $$$$ x_{i+1} $$$$ - $$$$ x_i $$と定義すると、以下の式が分割数$$ I $$に関係なく成り立つ。

式1: $$ \sum_{i=0}^{I} \delta x_i $$$$ = $$$$ \sum_{i=0}^{I} $$$$ \Big( $$$$ x_{i+1} $$$$ - $$$$ x_i $$$$ \Big) $$$$ = $$$$ x_n $$$$ - $$$$ x_0 $$$$ = $$$$ \Delta x $$

ここで、分割数$$ I $$を無限に増やすと、$$ \delta x_i $$は限りなく$$ 0 $$に近づく。
$$ 0 $$に近づけた$$ \delta x_i $$$$ dx $$と書くと、この$$ dx $$$$ x $$全微分と呼ばれるもう一つの微分となる。
式1は分割数に無関係に成り立つため、無限に分割した場合でも同様の式が成り立つ:

式2: $$ \sum_{i=0}^{\infty} dx $$$$ = $$$$ \sum_{i=0}^{\infty} $$$$ \Big( $$$$ x_{i+1} $$$$ - $$$$ x_i $$$$ \Big) $$$$ = $$$$ x_n $$$$ - $$$$ x_0 $$$$ = $$$$ \Delta x $$

File not found: "差.png" at page "微分積分学の基本公式"[添付]

  • 方法1: 微分が傾きを表す図で、積分の表すものを探し出し、微分積分学の基本方式を説明してみた
    • 手順1: 2点の差を考える
    • 手順2: 2点の間を有限に分割し、各分割に対応する差の総和を考える
    • 手順3: 2点の間を無限に分割し、同上。

一般的な微分積分 ── 被微分関数・被積分関数の有る微分・積分 EditToHeaderToFooter

  • 手順4: 関数を考える
  • 手順5: 手順1〜3を繰り返す

まとめ EditToHeaderToFooter

  • 結果1: 積分は探すまでもなかったし、自明に近い関係だった。
    • 明らか過ぎて故に、説明するまでも無かったのだろうか
  • 結果2: 区分求積にある「近似誤差が0になる」の概念が発生せず、常に「厳密に一致」するためハードルが低い

つなぎ EditToHeaderToFooter

*1 勾配の線積分、微分積分の基本公式のベクトル版
*2 回転の面積分、ストークスの定理
*3 発散の体積分、ガウスの定理
*4 $$ I $$$$ n $$には、特別な関係が無く、大小は任意である。

作図 EditToHeaderToFooter

  • 座標 $$ \iro[md]{x} $$ $$ \iro[md]{y} $$ $$ \iro[md]{0} $$
  • 差 $$ \iro[ai]{F} $$ $$ \iro[ai]{x_0} $$ $$ \iro[ai]{x_n} $$ $$ \iro[ai]{F_0} $$ $$ \iro[ai]{F_n} $$ $$ \iro[ak]{\gDl F} $$ $$ \iro[ak]{\gDl x} $$
  • 差分 $$ \iro[ai]{x_i} $$ $$ \iro[ai]{x_{i+1}} $$ $$ \iro[ai]{F_i} $$ $$ \iro[ai]{F_{i+1}} $$ $$ \iro[ak]{\gDl F_i} $$ $$ \iro[ak]{\gDl x_i} $$
  • 微分 $$ \iro[ak]{dF_i} $$ $$ \iro[ak]{dx_i} $$
  • グラフ
    File not found: "差分.png" at page "微分積分学の基本公式"[添付]
    File not found: "微分.png" at page "微分積分学の基本公式"[添付]
fileFx微分.png 644件 [詳細] fileFx差分.png 695件 [詳細] fileFx差.png 663件 [詳細] fileF微分.png 697件 [詳細] fileF差分.png 620件 [詳細] fileF差.png 597件 [詳細] filex微分.png 646件 [詳細] filex差分.png 669件 [詳細] filex差.png 640件 [詳細] fileF対xの微分商.png 2656件 [詳細] fileF対xの差分商.png 2679件 [詳細] fileF対xの差商.png 365件 [詳細] fileFの微分.png 376件 [詳細] fileFの差.png 337件 [詳細] fileFの差分.png 336件 [詳細] filexの微分.png 2627件 [詳細] filexの差分.png 2550件 [詳細] filexの差.png 2599件 [詳細]
    数学 一覧 検索 最新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS