%indent
////////////////////////////////////////////////////////////////

* 四面体の3隣辺が張る平行六面体の体積への読み替え [#g1db3089]
;,辺長が$$ 1 $$の立方体の1頂点を原点Oに選び、隣り合う3点をA、B、Cと呼ぶと、
;,四面体OABCの体積は$$ \ffd16 $$と算出できる。

;,立方体をOA方向、OB方向、OC方向にそれぞれ$$ a $$倍、$$ b $$倍、$$ c $$倍すると、
;,体積が共に$$ abc $$倍された長方形と(歪んだ)四面体が得られるが、
;,四面体の体積は直方体の$$ \ffd16 $$のままである。
;,ただし、幾何的必要性から、$$ a $$、$$ b $$、$$ c $$は共に$$ 0 $$以上の実数とする。

;,同様に、∠AOB、∠BOC、∠COAの角度をぞれぞれ$$ \alpha $$倍、$$ \beta $$倍、$$ \gamma $$倍すると、
;,形は歪み、体積も変わるが、四面体の体積は直方体の$$ \ffd16 $$のままである。
;,ただし、幾何的必要性から、$$ \alpha $$、$$ \beta $$、$$ \gamma $$は共に$$ 0 $$以上かつ$$ 1 $$以下の実数とする。

;,以上の変形により、$$ a $$、$$ b $$、$$ c $$と$$ \alpha $$、$$ \beta $$、$$ \gamma $$の計6つの自由度を作り出している。
;,これは、四面体の6つの辺を幾何的制約の元で自由に選べる自由度と一致する。
;,このため、以上6つのパラメータで任意の四面体を作ることが可能であり、
;,以下の議論は一般性を失わないことと言える((厳密には、幾何的制約まで評価する必要があるが、後回しにする))。

;,従って、四面体OABCの体積$$ v $$を求めるには、
;,平行六面体の体積$$ V $$を求めてから、$$ \ffd16 V $$と割れば良い。

%bodynote

////////////////////////////////////////////////////////////////
* 平行六面体の体積 [#ab9f7493]

;,原点Oとする3次元空間上の3点A、B、Cの位置ベクトルをそれぞれ$$ \:a $$、$$ \:b $$、$$ \:c $$とする。
;,点AからB、BからC、CからAへのベクトルをそれぞれ$$ \:d $$、$$ \:e $$、$$ \:f $$とする。
;,四辺形の全ての辺長が分かることは、各ベクトルの大きさを全て既知であることを意味する。
;,簡潔のため、
$$ a $ = $ |\:a|^2 $$、$$ b $ = $ |\:b|^2 $$、$$ c $ = $ |\:c|^2 $$、
$$ d $ = $ |\:d|^2 $$、$$ e $ = $ |\:e|^2 $$、$$ f $ = $ |\:f|^2 $$とする。

;,すると、三角形AOB、BOC、COAのそれぞれで点Oを頂点とする余弦定理を考えると、
;,$$ \:d $$、$$ \:e $$、$$ \:f $$の大きさを$$ \:a $$、$$ \:b $$、$$ \:c $$間の内積に交換できる。
#ceq(e)
  $$ \:a $ \sx $ \:b $ = $ \ffd12 $ ( $ a $ + $ b $ - $ d $ ) $$
  $$ \:a $ \sx $ \:b $ = $ \ffd12 $ ( $ |\:a|^2 $ + $ |\:b|^2 $ - $ |\:d|^2 $ ) $$
#ceq(e)
  $$ \:b $ \sx $ \:c $ = $ \ffd12 $ ( $ b $ + $ c $ - $ e $ ) $$
  $$ \:b $ \sx $ \:c $ = $ \ffd12 $ ( $ |\:b|^2 $ + $ |\:c|^2 $ - $ |\:e|^2 $ ) $$
#ceq(e)
  $$ \:c $ \sx $ \:a $ = $ \ffd12 $ ( $ c $ + $ a $ - $ f $ ) $$
  $$ \:c $ \sx $ \:a $ = $ \ffd12 $ ( $ |\:c|^2 $ + $ |\:a|^2 $ - $ |\:f|^2 $ ) $$
#ceq(d)

;,簡潔のため、
$$ a $ = $ |\:a|^2 $$、$$ b $ = $ |\:b|^2 $$、$$ c $ = $ |\:c|^2 $$、
$$ d $ = $ - $ |\:d|^2 $$、$$ e $ = $ - $ |\:e|^2 $$、$$ f $ = $ - $ |\:f|^2 $$とする。

#ceq(e)
  $$ \:a $ \sx $ \:b $ = $ \ffd12 $ ( $ a $ + $ b $ + $ d $ ) $$
#ceq(e)
  $$ \:b $ \sx $ \:c $ = $ \ffd12 $ ( $ b $ + $ c $ + $ e $ ) $$
#ceq(e)
  $$ \:c $ \sx $ \:a $ = $ \ffd12 $ ( $ c $ + $ a $ + $ f $ ) $$
#ceq(d)

;,平行六面体の3辺$$ \:a $$、$$ \:b $$、$$ \:c $$間の内積が分かれば、体積は行列で求まる。
;,ベクトル$$ \:a $$、$$ \:b $$、$$ \:c $$を3列とする行列$$ \:S $$を考えると、平行六面体の体積は$$ \:S $$の行列式$$ |\:S| $$となる。
;,その自乗$$ |\:S|^2 $$は、$$ \:a $$、$$ \:b $$、$$ \:c $$間の内積の式になる。

#ceq(e)
  $$ V^2 $$
#ceq(c)
  $$ = $$
#ceq(c)
  $$ |\:S|^2 $ = $ |\:S^{\textrm{T}}\:S| $$
#ceq(c)
  $$ = $$
#ceq(c)
  $$$
    \left| \left[
    \begin{array}{ccc} \; & \:a & \; \\ \;  & \:b & \;  \\ \; & \:c & \; \end{array} \right]
    \!\!\! \left[
    \begin{array}{ccc} \; & \;  & \; \\ \:a & \:b & \:c \\ \; & \;  & \; \end{array} \right]
    \right|
  $$$
#ceq(c)
  $$ = $$
#ceq(c)
  $$$
    \left|
    \begin{array}{ccc}
      \:a\sx\:a & \:a\sx\:b & \:a\sx\:c \\
      \:b\sx\:a & \:b\sx\:b & \:b\sx\:c \\
      \:c\sx\:a & \:c\sx\:b & \:c\sx\:c
    \end{array}
    \right|
  $$$
#ceq(d)

////////////////////////////////////////////////////////////////
* 行列計算 [#t0b752c2]

#ceq(e)
  $$ V^2 $$
#ceq(c)
  $$ = $$
#ceq(c)
  $$$
    \left|
    \begin{array}{ccc}
                a                & \ffd12 (  a  +  b  -  d  ) & \ffd12 (  c  +  a  -  f  ) \\
      \ffd12 (  a  +  b  -  d  ) &                 b          & \ffd12 (  b  +  c  -  e  ) \\
      \ffd12 (  c  +  a  -  f  ) & \ffd12 (  b  +  c  -  e  ) &                 c            
    \end{array}
    \right|
  $$$
#ceq(e)
#ceq(c)
  $$ = $$
#ceq(c)
  $$$
    \ffd1{2^3}
    \left|
    \begin{array}{ccc}
      2a              &  a  -  b  +  d  &  c  +  a  -  f  \\
       a  +  b  -  d  &       2b        &  b  +  c  -  e  \\
       c  +  a  -  f  &  b  -  c  +  e  &       2c          
    \end{array}
    \right|
  $$$
#ceq(d)
#ceq(e)
  $$ 2^3 $ V^2 $$
&br;$$ $$
&br;$$ $$
&br;$$ $$
&br;$$ $$
&br;$$ $$
#ceq(c)
    $$ = $ ( $ 2a $ ) $ ( $ 2b $ ) $ ( $  2c $ ) $$
&br;$$ + $ ( $ a $ + $ b $ - $ d $ ) $ ( $ b $ + $ c $ - $ e $ ) $ ( $ c $ + $ a $ - $ f $ ) $$
&br;$$ + $ ( $ c $ + $ a $ - $ f $ ) $ ( $ a $ + $ b $ - $ d $ ) $ ( $ b $ + $ c $ - $ e $ ) $$
&br;$$ - $ ( $ 2a $ ) $ ( $ b $ + $ c $ - $ e $ )^2 $$
&br;$$ - $ ( $ 2b $ ) $ ( $ c $ + $ a $ - $ f $ )^2 $$
&br;$$ - $ ( $ 2c $ ) $ ( $ a $ + $ b $ - $ d $ )^2 $$
#ceq(c)
    $$ = $ 8abc $$
&br;$$ + $ abc + aba - abf  +  acc + aca - acf - aec - aea + aef $$
&br;$$ + $ bbc + bba - bbf  +  bcc + bca - bcf - bec - bea + bef $$
&br;$$ - $ dbc - dba + dbf  -  dcc - dca + dcf + dec + dea - def $$

&br;$$ + $ ( $ c $ + $ a $ - $ f $ ) $ ( $ a $ + $ b $ - $ d $ ) $ ( $ b $ + $ c $ - $ e $ ) $$
&br;$$ - $ ( $ 2a $ ) $ ( $ b $ + $ c $ - $ e $ )^2 $$
&br;$$ - $ ( $ 2b $ ) $ ( $ c $ + $ a $ - $ f $ )^2 $$
&br;$$ - $ ( $ 2c $ ) $ ( $ a $ + $ b $ - $ d $ )^2 $$
#ceq(d)
    数学 一覧 検索 最新 バックアップ リンク元   ヘルプ   最終更新のRSS