基底積 基底成分表記で述べた通り、猫式では通常ベクトル演算の倍積、外積、内積に対して
これは、微小ベクトルの外積の成分側は しかし、例えば
記号の由来は
微小基底の累乗表現 基底積を用いれば、以下のように、全ての微小基底を 積がこの形になれば、累乗で書きたくなるのが数学的センスである。しかし、 これより、基底積の演算は次のようになり、
1次形式 さらに、ストークスの定理とガウスの定理は次のように表記できる。
この表記であれば、微分 まとめ・つなぎ 前々回、ベクトル置換積分では無理やりに ところが、3次元空間では基底積の演算は3通りあるのに置換積分の公式は2つしかなく、1次形式
|